プロフィール
Author:hirotopapa カレンダー
最近の記事
シンプルアーカイブ
|
韓国
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() 買いました!食べてみました!”辛ラーメンブラック” 購入価格は近所の韓国屋さんで188円。 ・・・ 当然送料はなし いつもの”辛ラーメン”は80円くらいですから、2倍以上です。 ちなみに、ソウルのロッテマートでは、 ■辛ラーメン5個入り 約260円(1個53円) ■辛ラーメンブラックは4個入り 約400円(1個100円) とやはり結構なお値段です。 袋を破ると、スープが2種類にかやく(フリーズドライ)が入っています。 スープは、 □赤い唐辛子系 □白いソルロンタン系 ・・・ いつもの辛ラーメンには入っていない のようです。 かやくは、従来のかやくに、 □スライスオニオン □たぶん牛肉 が追加されていて、見た目はちょっと豪華! さて、お味の方は!!! ちょっと上品なお味のような気もしますが、でも、いつもの辛ラーメンです。 ワタシ的には、あまり差がないので、これからは”いつもの辛ラーメン”でいきます。 スポンサーサイト
これは、近所の韓国食材屋さんで売っている韓国コーヒー(100本入)ですが 円高のせいなのか?もしかしたら、そうではないのかよくわかりませんが、 ずいぶんとお安くなったように気がして、買ってしまいました。(1,600円/100本入) このコーヒーは、韓国でお昼ご飯食べた後に良く出てくる甘~いあれです。 韓国料理は結構辛いですから、甘~いコーヒーが欲しくなるのでしょうね。 ■それでは正しい、韓国コーヒーの作り方です■ (1)初めに、韓国コーヒーを準備します。 (2)次に、コーヒーカップ(本当は小さめの紙コップが本式)にコーヒーを入れます。 ![]() (3)次に、カップにお湯を入れますが、1本あたり100ccです。 カップ1杯200ccくらいですから、コーヒー1本の場合半分くらいです。 重要)お湯をたくさん入れると、韓国コーヒーらしい甘さが足りなくなります。 マグカップになみなみ入れたいからは、初めからスティック2本分入れて下さい。 (4)最後にコーヒーの入っていたスティックを2つ折にして、これでかき混ぜます。 注)こうすると、ぐっと韓国人(ネィティブ)らしくなります。 ![]() 当然、この方法以外で作っても、美味しくいただけます。。。 甘~い、コーヒー(珈琲牛乳っぽい味)が欲しい方は是非どうぞ。
![]() 左が近所の韓国食材屋の韓国焼酎、右が近所のダイエーで売ってる韓国焼酎です。 どちらも、チャミスルfreshです。 ラベルの違いは、たぶん左が多分お土産用で右が日本輸出用です。 で、お値段は、 ■左 近所の韓国食材屋 348円 ■右 ダイエー 315円 です。 中身は当然同じなので、ダイエーはかなり強力なライバルです。 韓国食材屋はピンチです。 ![]() こちらは後側のラベル。。。 ハングル文字の方はよれよれです。 中身は一緒なんで、ワタシ的にはよれよれでもOKですが。。。 日本人は、こういうところにうるさいですからね。 韓国人もかなり気を使ってます。 でも、よれよれ具合が韓国らしいので、ワタシはこれからも韓国食材屋で買うつもりです。 楽しかったり、面白かったらポチッとお願いします。 人気blogランキング
さて、これまで2回ほどご近所に新しく出来た韓国食材屋を取り上げましたが、懲りずに、今週末に、また出掛けました。
相変わらずの、開店セール中です。さすが大雑把ですね。 本日の買い物です。 ![]() ■辛ラーメン×5 440円 ■キムチ 488円 ■カムジャ麺 140円 ■チャミスルfresh 328円 合計1396円でした。 尚、これまで韓国焼酎は、ぼられていましたが、今回は328円。 JINROジャパンのホームページでは税抜き310円ですから、税込みなら325円。 ついに適正価格です。 まだちょっと高いですが、これならOKですね。 近くにあるので、買い過ぎちゃうのが玉にきずです。 あとは、チャメ(マクワ瓜)が欲しいので、今度リクエストしてみましょう。 ご近所に良く行くお店は何軒かありますが、どこもあまり景気が良さそうではありません。 韓国食材屋さん、おにぎり屋さん、アジアごはん屋さん、お団子屋さん。。。 ワタシ的には、どこもそれなりに良いなと思うのですが。。。 お店に行くのが最高の応援ですね。 随分と景気が悪くなって来ていますが、頑張れ!!! 楽しかったり、面白かったらポチッとお願いします。 人気blogランキング ![]() ![]() 10月に入り、八王子も随分と秋めいてきました。 甲州街道のいちょう並木も、この通り落葉が始まりました。 画像で見ていれば綺麗ですが、現実には銀杏の匂いが強烈です。 さて、先日、このいちょう並木沿いに新しく出来た韓国食材屋を取り上げましたが、週末にまた出掛けました。 なんと、開店セール中です。 出来てから2週間くらい経ちますが、この間までは開店セールなんてやってませんでした。 今頃、開店セールを始める、この辺のアバウトさが韓国っぽいですね。 ちょっとお安くなってました。 当然、お店の前でオネーさんは踊ってません。 韓国だったら、開店時はチンドン屋代わりの若いオネーさん達が二人くらいで、一日中ダンスをやってるんですが、残念です。 ![]() 今日の買い物です。 ■辛(シン)ラーメン 88円×5個 ■キムチ500g 488円 ■韓国海苔 129円 3個入り ■韓国焼酎チョウムチョロム 378円 真ん中下のカムジャ(ジャガ芋)麺と書いてあるラーメンはサービスでした。 ![]() さて、今回の韓国焼酎ですが、初めて見ました。 ソウルにいた頃は、近所のセブンイレブンではチャミスルかサンしかなかった気がします。 さて、今回も韓国焼酎の素性(値段)を調べてみました。 韓国斗山社の焼酎で2006年から発売しているようです。 最近なんですね。知らない筈です。 尚、日本ではサントリーが輸入しているようです。 さて、問題の希望小売価格は300円。 これも、ぼられました。 まあ、カムジャ麺が美味かったから良しとしましょう。 楽しかったり、面白かったらポチッとお願いします。 人気blogランキング |
ブログ内検索
フリーエリア
RSSフィード
FC2カウンター
|